手洗い・うがい・一人焼肉。
夏です!この調子だとむっちゃ焼けますね。
今年は
ミディアムレアくらいに焼こうと思います。
どうも、SOKUNPAJAMAです。
料理を始めて約4ヶ月・・・。
だいぶ手慣れてきました。
三十路のおっさんでもコツコツやれば
少しは上達することがわかりました。
さて、
今回は夏っぽく爽やかな料理に挑戦しました。
『タコライスwithミート』
本場のタコライスを食べたことがないんで
雰囲気で作りました笑
用意する材料も少ないし、仕込みもシンプルなので
むっちゃ簡単にできましたよ!
気になる方は
最後まで読んでみてくださいね!
タコライスの素を使いました!
・ひき肉
・厚めのお肉
・アボカド
・プチトマト
・タコスシーズニング
・チーズ
味付けはシーズニング頼みで!
とりあえずやってみる精神で
チャレンジしてみます。
下ごしらえ完了!
肉は焼いて
ひき肉はタコスの素と一緒に炒めるだけ。
野菜は切るのみ。
チーズはそのまま。
これを料理と言っていいのでしょうか。
良いのです!
ドンドン進めていきましょう。
まずは米から参ります。
土台作りからこだわります。
均一な厚みで、丸く盛りました。
タコライスのライス部分の出来上がり。
見た目はドライカレー!?
カレーのスパイスも入ってて
これは夏にちょうど良い!!
これだけでもうまいです。
トッピングしていきます!
まずはプチトマトを。
おっきいトマトよりも切った後の水気が少なくて良いかなと思います。
左上に配置してみましょう。
次はアボカドを。
森のバターこと、
アボカドをカットしてのせます。
左下に配置してみましょう。
チーズ入ります!
「かけチー」ってゆうチーズがあったんで
それを使いました。
チーズの種類を変えるのも面白いかもしれませんね。
右上に配置してみよう。
withミートの時代
肉の断面を見えるように盛ろう!
右下に配置するとほぼ完成。
配置のポイントは
似たような色は隣に置かないことです。
今回は
トマトと肉断面が「赤」なんで
対角線に配置しました。
真ん中に黄身を。
最後のピースがはまりました!!
か、か、完成っ!!
肝心のタコミートが隠れてしまいましたが・・・
そこは気にしない笑
ただ乗せるだけで作れちゃう
簡単タコライスwithミートでした。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
使う材料や盛り方を工夫すれば
無限の可能性を秘めている料理です。
タコライス??
食べたことなぁ〜い。
と、思った方!
タコライスは
君に気付いてもらうのを待ってるよ!!
ぜひ、作ってみてくださいね!
ではまたね!
おやすミート!
↓他にもいろいろ挑戦してみたい方へ↓
見た目も最強・うまさも最高の
「肉丼」シリーズ!
よかったら覗いてみてね!!